忍者ブログ
自由奔放な管理人の日々を語り書きます。since.2006.july~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山本五十六見てきた!
かっけーー!!
本当に日本人として知らなきゃいけないと思いました。
















ただなあ………
玉○宏の最後の「どこで間違えたんでしょう」という台詞がどうにも引っ掛かります。
納得いきませんね……
所詮勝てば官軍、なんですかね。
日本が間違えたというなら、戦禍にあった全ての国々すべてが間違いであったとしか思いません。
戦争に正義も勝者もないと思います。
どちらも正義で、どちらも傷つきます。
どっちの見方をしても、たまたまそうならざるを得なかっただけ。
だから、あの台詞にだけは納得いきません。
日本が日本を必要以上に惨めにさせることは間違いのはずなのに、未だにその悪習が抜けないのがとても悲しいです。
PR
はげる禿げる剥げる接げる矧げるはげるはげるはげるはげる!!!!!!!!

ひまさんどういうことなの

私は 混乱 しているの
明日、テスト&模試だけど、今んとこNO勉だかんね
こんらん してるからね

なによりもですね、
「ジロジロ見たり触ろうとしたり」
この一文、どーう考えてもおかしいでしょうがぁあああ!!
どういうことなの
あの、ほんとに、頭沸いてます私。
なに、え、あの、なんも考えらんない。
実はテスト2つもあった……
帰寮して気付いたよ\^o^/オウフ
私にしては珍しく5時起床!
しかも目覚まし鳴る前に起きました!
空と山と田んぼの境目が分かりません。白すぎて
今日は寒波すごいらしいよ!ヒャッハァ!


毎度のことながら、戻りたくないなぁと思います。
低温やけどしました\^o^/
明け方に右脚にチク――ッ!!とした痛みが来たと思ったら水ぶくれしてました。
まだ朝早いし、何かが引っ掻いたんだろうと思い、「ま、いっか。」とそのまま二度寝しました。
起きたらびっくり
いたい
なんぞ
え まさか 低温やけど?
ググる
右脚の水ぶくれと全く同じ画像を発見

低温やけどでしたー^p^
しかも水ぶくれ2つあるしww
触らなくてもいてえんですけどwこれww
いやあ、低温やけどって見た目以上にやばいって聞いてたんですけど、本当にやばいみたいですね。
皮下組織の脂肪組織の細胞構造を破壊してしまうんですって。痕なども残るらしいです。
なんか、ビタミンCがいいらしいのでひたすらみかん食ってます。

いたい
私はてっきり年越し前に「いただきます」して食べながら除夜の鐘を聞くもんだと思っていました…
世の中には年越しそばを年越し前に食べるか、年を越してから食べるかで意見が割れているそうですね。
中間って意見の人、いないの
ちなみに年越しそばは年越し前に食べるものらしいです。

いやでもそば食いながら年越すって!
遺憾の意


ところで今さらになってrkrn上級生ズにはまりました……なんてこと……
今日の夕方、昨年公開の劇場版rkrnが放送されてて見ちゃったんですよ。
まさかあんなクオリティー高いと思わなかった!
仙様の髪がやたらさらっさらしてたのが印象的でした。
わたし、どんな利吉さんでも好きです。
かくかくしかじか。
映画館で見ればよかったなー
きってますがな!

今年は多分にお世話になりました。
新年もどうぞよろしくお願いします。

2011年、いろんなことがあった年でした。
きっとこの年を忘れることはないでしょう。

だから、2011年に、さよならを
まさかイノセンスのCMやると思わなかった…!
飲みに来てます!
戦国冬の乱!
A田に来た際はぜひ寄っていってくだしあ!

黒船を象った個性的なハニートーストです



お ら ん !


敦盛2011wwwやっべぇ戦国鍋おもしれぇやっべぇwww
信長と蘭丸のせいで何かに目覚めそうです。
村井君かっわかわいいなあぁもぉおぉ!!

楽市楽座はノーサンキュー!
<<   前のページ    + HOME +    次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
あまのケイカ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
部活
自己紹介:
女子校生活はまさしく私の人生において無くてはならないものです。みんなに感謝感謝
*3300超え有難うございます^^*

臥薪嘗胆。かなり好きな四字熟語

何かあればどうぞ(^ω^)↓





最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
photo by 7s
忍者ブログ [PR]