自由奔放な管理人の日々を語り書きます。since.2006.july~
ただいま帰ってきたのです~~~~~
あ・・・あは。
秋田着、8時30分だった。
1時間の、タイムロスで御座い。
まぁそれは良いとして、
行ってきました東北大学!!!
そっかぁ・・・あれが室井管理官の出身大学なのか・・・(踊るです)
仙台は雨だったんですけどね、
東北大は輝いていたよ・・・!!(幻覚)
こっからつづきは今日の感想です。
「つづきはこちら」よりどうぞ^^
あ・・・あは。
秋田着、8時30分だった。
1時間の、タイムロスで御座い。
まぁそれは良いとして、
行ってきました東北大学!!!
そっかぁ・・・あれが室井管理官の出身大学なのか・・・(踊るです)
仙台は雨だったんですけどね、
東北大は輝いていたよ・・・!!(幻覚)
こっからつづきは今日の感想です。
「つづきはこちら」よりどうぞ^^
私は医学部のある星陵キャンパスへ行ってきました。
ま、迷ったね!
一体何人の方に道を尋ねたことか!!
もう田舎モンの馬鹿丸出しでしたよ~~~~はっはっは。
あ、ちなみに私は保健学科へ行ってきたですよ♪
一番最初に、この保健学科の概要説明を聴きました。
ぇ?
倍率とか単位とかですよ・・・!
やだねーー!倍率すごいよー!恐っ!怖っ!!
2年後・・・どうなっているのやら。
あと単位も凄かったですよ。
看護科の場合、卒業までにとらなきゃいけない単位の数は129!(いい肉!)
助産師の試験資格をとるためにはプラス15単位が課せられるそうな。
むむむ・・・手厳しいね!
午後からは医学科へ行くつもりでしたが、看護科が楽しくて行きませんでした☆(んな横暴な・・・)
あ、んでその講義のあと実習室見学してきました!
すげぇ。
手術後の痛々しいマネキンや、人工呼吸用のマネキンさんたち。(←たしか・・・ベン?だかなんだか)
あとは介護用トイレやベッドも置いてありました。
ここで大学生は学んでいくんだなぁ、と。
超羨ましい・・・!!
あと、先生。
質問攻めで面目ない><
でもすごい参考になりました有難う★☆
そのあとで次は助産の際の実習室へ見学しに行きました。
おおう。
赤ちゃんの人形が5体。
う、うう・・重い・・・
とくに頭がすごく重かったです。
赤ちゃんの全体重の1/3の重さを占めるそうです。
なんだか母は強し!って感じで・・・よくあんな重い赤ちゃんをずっと抱えてられるなぁと。
人形なのに愛着わいてきちゃいましたよvvvv
可愛いーーーーー^^
あぁ、それからなんと私
分娩台に乗りました。
あの、流石に、人も居たんで足を広げたわけではなかったんですけど(そりゃそうだ)意外に分娩台って硬いんですね。
高校1年にして初分娩台でした。
だってもうこういう機会ってあまりないですものね!ねっ!
私の後からこられたとある学校の男子(3人のうちの1人)が分娩台にあがって頑張ってました。
足をこう、ぐわ!!!っと開いてですよ。
そばで見ていた私は思わず「ぶっ!だぁははははははっ!!!」
爆 笑
だってすごい合ってた!男子ならもう機会ないですものね!あぁ~写メ撮りたかった~~(ヤメテ)
そこで青森の八戸からきたという2年生の人と福島の福島市から来たという、それぞれちがう学校の1年生と3年生の人と友達になりました*^^*ゎーぃ
一緒にお昼ご飯食べたりして。
あつこ丼というのを食べました。
えびピラフとチゲあんかけみたいなのの2つです。
八戸の人は前者を、私は後者を食べましたけどね、うまうまvv
名前とか全然分からなかったんですけどね、本当いい思い出になりましたYO!
最後に小児看護における子供の心のケアについての90分の講義を受けました。「ふ~~~ん」と参考になるばかり。
専門の看護師というのが日本には16人、そのうち子供の「心」のケアにあたっているひとはたった一人しかいらっしゃらないそうなのです。
日本はまだまだ途上にあると思いました。
同時に「子供の心のケアにおける専門看護師」という新しい目標も出来てきたりして本っ当に良い体験ができました!!!
東北大学、ぜひ入りたいなぁ
ま、迷ったね!
一体何人の方に道を尋ねたことか!!
もう田舎モンの馬鹿丸出しでしたよ~~~~はっはっは。
あ、ちなみに私は保健学科へ行ってきたですよ♪
一番最初に、この保健学科の概要説明を聴きました。
ぇ?
倍率とか単位とかですよ・・・!
やだねーー!倍率すごいよー!恐っ!怖っ!!
2年後・・・どうなっているのやら。
あと単位も凄かったですよ。
看護科の場合、卒業までにとらなきゃいけない単位の数は129!(いい肉!)
助産師の試験資格をとるためにはプラス15単位が課せられるそうな。
むむむ・・・手厳しいね!
午後からは医学科へ行くつもりでしたが、看護科が楽しくて行きませんでした☆(んな横暴な・・・)
あ、んでその講義のあと実習室見学してきました!
すげぇ。
手術後の痛々しいマネキンや、人工呼吸用のマネキンさんたち。(←たしか・・・ベン?だかなんだか)
あとは介護用トイレやベッドも置いてありました。
ここで大学生は学んでいくんだなぁ、と。
超羨ましい・・・!!
あと、先生。
質問攻めで面目ない><
でもすごい参考になりました有難う★☆
そのあとで次は助産の際の実習室へ見学しに行きました。
おおう。
赤ちゃんの人形が5体。
う、うう・・重い・・・
とくに頭がすごく重かったです。
赤ちゃんの全体重の1/3の重さを占めるそうです。
なんだか母は強し!って感じで・・・よくあんな重い赤ちゃんをずっと抱えてられるなぁと。
人形なのに愛着わいてきちゃいましたよvvvv
可愛いーーーーー^^
あぁ、それからなんと私
分娩台に乗りました。
あの、流石に、人も居たんで足を広げたわけではなかったんですけど(そりゃそうだ)意外に分娩台って硬いんですね。
高校1年にして初分娩台でした。
だってもうこういう機会ってあまりないですものね!ねっ!
私の後からこられたとある学校の男子(3人のうちの1人)が分娩台にあがって頑張ってました。
足をこう、ぐわ!!!っと開いてですよ。
そばで見ていた私は思わず「ぶっ!だぁははははははっ!!!」
爆 笑
だってすごい合ってた!男子ならもう機会ないですものね!あぁ~写メ撮りたかった~~(ヤメテ)
そこで青森の八戸からきたという2年生の人と福島の福島市から来たという、それぞれちがう学校の1年生と3年生の人と友達になりました*^^*ゎーぃ
一緒にお昼ご飯食べたりして。
あつこ丼というのを食べました。
えびピラフとチゲあんかけみたいなのの2つです。
八戸の人は前者を、私は後者を食べましたけどね、うまうまvv
名前とか全然分からなかったんですけどね、本当いい思い出になりましたYO!
最後に小児看護における子供の心のケアについての90分の講義を受けました。「ふ~~~ん」と参考になるばかり。
専門の看護師というのが日本には16人、そのうち子供の「心」のケアにあたっているひとはたった一人しかいらっしゃらないそうなのです。
日本はまだまだ途上にあると思いました。
同時に「子供の心のケアにおける専門看護師」という新しい目標も出来てきたりして本っ当に良い体験ができました!!!
東北大学、ぜひ入りたいなぁ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
プロフィール
HN:
あまのケイカ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
部活
自己紹介:
女子校生活はまさしく私の人生において無くてはならないものです。みんなに感謝感謝
*3300超え有難うございます^^*
臥薪嘗胆。かなり好きな四字熟語
何かあればどうぞ(^ω^)↓
*3300超え有難うございます^^*
臥薪嘗胆。かなり好きな四字熟語
何かあればどうぞ(^ω^)↓
[PR]Samurai Sounds
最新TB
ブログ内検索
カウンター